横浜デザイン学院
基本情報
入試
奨学金
減免
入試
紹介動画
個性あふれる仲間たちと、ここで成長しよう
●少人数制授業で目の届く教育
少人数授業によって講師とコミュニケーションがとりやすい環境です。学生一人ひとりに目の届くきめ細やかな教育を行います。大勢の中の一人ではなく、学生個々が自分らしさを磨き成長できることを目指しています。
●産官学連携プロジェクト・インターンシップによる実践授業
職業実践専門課程認定校である本学院では、在学中に就職意識を早くから高めるために、企業・自治体と取り組む「産官学連携プロジェクト」を積極的に授業に導入しています。在学中に実践的な仕事やインターンシップを体験することで、社会人として求められる能力を実体験を通して培います。
学部・学科・コース
学科・コース名 |
---|
総合デザイン学科 ビジュアルデザイン分野、総合デザイン学科 ファッション分野、総合デザイン学科 マンガ・イラスト分野、総合日本語科 実用日本語コース、日本語研究科 大学・大学院進学コース |
学科・コース名 |
---|
総合デザイン学科 ビジュアルデザイン分野 |
総合デザイン学科 ファッション分野 |
総合デザイン学科 マンガ・イラスト分野 |
総合日本語科 実用日本語コース |
日本語研究科 大学・大学院進学コース |
学費(初年度納入金)(円)
総合デザイン学科 | 修業年限:2年 入学金:160,000 授業料:570,000 その他の費用:195,000 合計:925,000 |
---|---|
総合日本語科/実用日本語コース | 修業年限:2年 入学金:160,000 授業料:570,000 その他の費用:135,000 合計:865,000 |
日本語研究科/大学・大学院進学コース | 修業年限:1年 入学金:160,000 授業料:570,000 その他の費用:135,000 合計:865,000 |
学部名・学科・コース名 | 修業年限 | 入学金 | 授業料 | その他の費用 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
総合デザイン学科 | 2年 | 160,000 | 570,000 | 195,000 | 925,000 |
総合日本語科/実用日本語コース | 2年 | 160,000 | 570,000 | 135,000 | 865,000 |
日本語研究科/大学・大学院進学コース | 1年 | 160,000 | 570,000 | 135,000 | 865,000 |
減免・奨学金制度
入学時優秀学生支援奨学金制度
「日本語学校在籍時出席率90%以上」 + 「JLPT/N1 or EJU日本語260点以上」 = 10万円学費減免
「日本語学校在籍時出席率90%以上」 + 「JLPT/N2 or EJU日本語200点以上」 = 5万円学費減免
「日本語学校在籍時出席率95%以上」 = 2万円学費減免
在学私費留学生の国籍内訳
留学生の就職状況
就職内定率:95%(2024年3月卒業生 実績)※専門課程の就職希望者に対する割合
留学生サポート情報
●学校から徒歩圏に学生寮あります
●総合デザイン学科では日本語の授業があり、デザイン分野の勉強をしながら日本語能力の向上を目指せます
●在留期間更新・在留資格変更サポートがあり、中国語、英語での相談が可能です
外国人留学生入試情報
総合デザイン学科 | 定員 出願期間 試験日 合格発表日
入学手続き締切日 選考方法 |
---|
学科名 | 定員 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き締切日 | 選考方法 |
---|---|---|---|---|---|---|
総合デザイン学科 | 60名 | 2025年9月1日~ | 2025年9月~ | 各試験実施のおよそ4日後 | 合格発表日の1週間後 | 筆記試験(日本語能力)、 面接試験 |
総合日本語科 | 20名 | 2025年9月1日~ | 2025年9月~ | 各試験実施のおよそ4日後 | 合格発表日の1週間後 | 筆記試験(日本語能力)、 面接試験 |
日本語研究科 | 40名 | 2025年9月1日~ | 2025年9月~ | 各試験実施のおよそ4日後 | 合格発表日の1週間後 | 筆記試験(日本語能力)、 面接試験 |
出願時の注意事項や必要な条件
各学科の入学資格は下記の通りとします。
1)文部科学省が定める専修学校専門課程(専門学校)の入学資格外国において学校教育における12年※の課程を修了した者。または当該国の大学入学資格を有する者。もしくは本邦本学院でこれに準ずる学力があると認められた者で18歳に達している者。本邦の高等学校または中等教育学校を卒業した者。
※ 本国においてそれに準ずる課程を修了した者
2)日本語能力(下記のうち一つ以上の条件をみたす者)
•法務省の告示を受けた又は文部科学省より認可された日本語教育機関で1年以上の日本語教育を受けた者で、出席率(時間数)が90%以上の者。
・(財)日本国際教育支援協会および(独)国際交流基金が実施している日本語能力試験(JLPT)のN2以上に合格している者。
•(独)日本学生支援機構が実施する日本留学試験の日本語の科目において、200点以上の得点を有している者。
3)入学後も学業に精励し、常に90%以上の出席率(時間数)を誓約できる者。
※合格のための出席率の目安は90%です。
オープンキャンパス日程
●対面型体験授業、学校説明会日程:
6月28日(土)、7月12日(土)、8月23日(土)、9月20日(土)、10月13日(月)、11月8日(土)、11月22日(土)、12月13日(土)、1月18日(日)、2月8日(日)、2月21日(土)
指導している日本語教育機関
教員向けのアドバイス
本校では、1授業につき5~20名の少人数授業を実践しています。講師とじっくりお話をする時間も多くありますので、はじめてのデザイン分野での勉強に不安がある方も安心して勉強できる環境です。
もし日本語能力に不安がある方でも、入学後に日本語の授業を受講することが可能です。
渡日前入試情報
詳細はこちらをご覧ください。
https://www.ydc.ac.jp/jpn/pro/process#b-814962