京都情報大学院大学

基本情報

所在地
京都本校:京都市左京区田中門前町7
京都駅前サテライト:京都市南区西九条寺ノ前町10-5
札幌サテライト:札幌市中央区大通西5丁目11 大五ビル7階(株)デジック内
東京サテライト:東京都港区元麻布3丁目1-35 VORT元麻布4階(株)ヒトメディア内
電話番号
メール
URL
EJU
JLPT
英語
入試
独自
奨学金
学費
減免
秋入学
渡日前
入試

紹介動画

ITと経営を学び、世界をリードする応用情報技術専門家に!

京都情報大学院大学(KCGI)は、社会のニーズに応え、時代を担い、次代をリードする高度な実践能力と創造性を持った応用情報技術専門家を育成します。
産業界のニーズに応え情報処理技術者を育成してきた日本最初のコンピュータ教育機関である「京都コンピュータ学院」の伝統と実績を継承しています。また、海外の諸大学とのグローバルな教育ネットワークに基づき、世界最新のIT教育カリキュラムを導入し、さらに、経営・マネジメント教育を加味して、 IT応用分野のトップリーダー となる高度専門職業人を育成します。文系・理系を問わず、幅広い分野から進学が可能です。
キャンパスは、京都本校(百万遍キャンパス、京都駅前サテライト)、札幌サテライト、東京サテライトがあります。
毎年、さまざまな国から多くの留学生が京都の地を訪れ学んでいます。
英語のみで修学できるコースを設置しています。

研究科・専攻・コース

専攻・コース名
ウェブビジネス技術専攻(ERP/ビジネスデータアナリティクス/グローバル・アントレプレナーシップ/ウェブシステム開発/ネットワーク管理/ITマンガ・アニメ/観光IT/人工知能)
研究科名 専攻・コース名
応用情報技術研究科 ウェブビジネス技術専攻(ERP/ビジネスデータアナリティクス/グローバル・アントレプレナーシップ/ウェブシステム開発/ネットワーク管理/ITマンガ・アニメ/観光IT/人工知能)

学費(初年度納入金)(円)

ウェブビジネス技術専攻

修業年限:2年

入学金:250,000

授業料:700,000

その他の費用:850,000

合計:1,800,000

研究科名・専攻・コース名 修業年限 入学金 授業料 その他の費用 合計
ウェブビジネス技術専攻 2年 250,000 700,000 850,000 1,800,000

減免・奨学金制度

留学生を対象とした特待生制度(学費減免制度)があります。
減免後学費(初年度) 特種:89万円 第一種:102万円 第二種:119万円

在学私費留学生の国籍内訳

非公表

留学生の卒業後の進路

日本で就職を希望する学生を対象とした就職プレガイダンスを入学後早い時期に実施し、大学院2年間という期間に、学習と並行して準備を進め、就職活動ができるように指導しています。以降も就職ガイダンスや履歴書の添削、面接練習などの個別指導の実施、学内企業説明会の開催など、留学生の就職活動をサポートしています。また、日本で起業する卒業生もいます。

留学生サポート情報

世界各国から多くの留学生を受け入れている本学では、以下のような留学生サポートが充実しています。

●英語、中国語、ネパール語、ベトナム語などを話せる留学生担当スタッフが、生活・学修をサポート
●学校側が住居を手配
●独自の奨学金が充実
●サークルや学生会など留学生同士の交流会、懇親会が盛ん
●就職サポートが万全で、日本国内外の就職実績は抜群

外国人留学生入試情報

ウェブビジネス技術専攻(4月)

出願期間
※詳細は募集要項を確認してください。

選考方法
書類選考、面接

学科名 出願期間 選考方法
ウェブビジネス技術専攻(4月) ※詳細は募集要項を確認してください。 書類選考、面接
ウェブビジネス技術専攻(10月) ※詳細は募集要項を確認してください。 書類選考、面接

希望指導教員への連絡

不要

研究室訪問

不要

出願時の注意事項や必要な条件

日本語で受験する場合は、原則としてJLPT N2レベル(または同等の資格)が必要です。
英語での修学を希望する場合は、英語で受験してください。

願書・要項完成時期

4月頃

願書・要項入手方法

資料を請求してください。(https://www.kcg.edu/forms/requests/brochure
募集要項はウェブサイトからも確認できます。(https://www.kcg.edu/admission

オープンキャンパス日程

<京都>2021年5月23日(日)、6月12日(土)、7月10日(土)、8月21日(土)、9月11日(土)、11月13日(土)、12月4日(土)、2022年1月15日(土)、2月11日(祝)、3月6日(日)
<札幌>2021年5月23日(日)、12月4日(土)、2022年2月11日(祝)
<東京>2021年5月23日(日)、7月10日(土)、12月4日(土)、2022年2月11日(祝)
<福岡>2021年6月12日(土)、8月21日(土)、11月13日(土)、2022年1月15日(土)
※要予約。詳細はウェブサイトをご覧ください。
※個別相談も可能です。

指導している日本語教育機関
教員向けのアドバイス

文系・理系を問わず、幅広い分野から、多様なバックグラウンドを持つ学生を募集しています。英語のみでの修学も可能です。

渡日前入試情報

詳細はお問い合わせください。