鳥取大学大学院
基本情報
〈米子キャンパス〉 〒683-8503 鳥取県米子市西町86
入試
奨学金
減免
入試
紹介動画
自然豊かで静かな環境で高度な専門性を磨く
鳥取大学は4学部(地域学部、医学部、工学部、農学部)と修士・博士課程の大学院、連合大学院及び共同大学院で構成された国立総合大学です。乾燥地研究センターや菌類きのこ遺伝資源研究センターなど世界的に有名な研究設備を備えています。鳥取県は山と海に囲まれた自然豊かな美しい地域です。2019年外国人向け情報サイトGaijinPotの「Japan Travel Destinations]で鳥取は第一位に選ばれました。鳥取は物価が安く、都市部へのアクセスも便利で住みやすい環境ですので、勉学に専念できます。日本人学生や地域住民との交流が盛んで、イベントも盛りだくさんあります。
大学院課程教育では「知と実践の融合」の教育研究理念の下、自ら課題を発見し、実践的な研究方法で解決するための高度な専門性を養います。
研究科・専攻・コース
専攻・コース名 |
---|
地域学専攻(博士前期課程) |
研究科名 | 専攻・コース名 |
---|---|
持続性社会創生科学研究科 | 地域学専攻(博士前期課程) |
持続性社会創生科学研究科 | 工学専攻(博士前期課程) |
持続性社会創生科学研究科 | 農学専攻(博士前期課程) |
持続性社会創生科学研究科 | 国際乾燥地科学専攻(博士前期課程) |
医学系研究科 | 医学専攻(博士課程) |
医学系研究科 | 医科学専攻(博士前期課程) |
医学系研究科 | 医科学専攻(博士後期課程) |
医学系研究科 | 臨床心理学専攻(修士課程) |
工学研究科 | (博士後期課程) |
連合農学研究科 | 生産環境科学専攻(博士後期課程) |
連合農学研究科 | 生命資源科学専攻(博士後期課程) |
連合農学研究科 | 国際乾燥地科学専攻(博士後期課程) |
共同獣医学研究科 | (博士課程) |
学費(初年度納入金)(円)
地域学専攻(博士前期課程) | 修業年限:2年 入学金:282,000 授業料:535,800 その他の費用: 合計:817,800 |
---|---|
工学専攻(博士前期課程) | 修業年限:2年 入学金:282,000 授業料:535,800 その他の費用: 合計:817,800 |
農学専攻(博士前期課程) | 修業年限:2年 入学金:282,000 授業料:535,800 その他の費用: 合計:817,800 |
国際乾燥地科学専攻(博士前期課程) | 修業年限:2年 入学金:282,000 授業料:535,800 その他の費用: 合計:817,800 |
医学専攻(博士課程) | 修業年限:4年 入学金:282,000 授業料:535,800 その他の費用: 合計:817,800 |
医科学専攻(博士前期課程) | 修業年限:2年 入学金:282,000 授業料:535,800 その他の費用: 合計:817,800 |
医科学専攻(博士後期課程) | 修業年限:3年 入学金:282,000 授業料:535,800 その他の費用: 合計:817,800 |
臨床心理学専攻(修士課程) | 修業年限:2年 入学金:282,000 授業料:535,800 その他の費用: 合計:817,800 |
工学研究科(博士後期課程) | 修業年限:3年 入学金:282,000 授業料:535,800 その他の費用: 合計:817,800 |
生産環境科学専攻(博士後期課程) | 修業年限:3年 入学金:282,000 授業料:535,800 その他の費用: 合計:817,800 |
生命資源科学専攻(博士後期課程) | 修業年限:3年 入学金:282,000 授業料:535,800 その他の費用: 合計:817,800 |
国際乾燥地科学専攻(博士後期課程) | 修業年限:3年 入学金:282,000 授業料:535,800 その他の費用: 合計:817,800 |
共同獣医学研究科(博士課程) | 修業年限:4年 入学金:282,000 授業料:535,800 その他の費用: 合計:817,800 |
研究科名・専攻・コース名 | 修業年限 | 入学金 | 授業料 | その他の費用 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
地域学専攻(博士前期課程) | 2年 | 282,000 | 535,800 | 817,800 | |
工学専攻(博士前期課程) | 2年 | 282,000 | 535,800 | 817,800 | |
農学専攻(博士前期課程) | 2年 | 282,000 | 535,800 | 817,800 | |
国際乾燥地科学専攻(博士前期課程) | 2年 | 282,000 | 535,800 | 817,800 | |
医学専攻(博士課程) | 4年 | 282,000 | 535,800 | 817,800 | |
医科学専攻(博士前期課程) | 2年 | 282,000 | 535,800 | 817,800 | |
医科学専攻(博士後期課程) | 3年 | 282,000 | 535,800 | 817,800 | |
臨床心理学専攻(修士課程) | 2年 | 282,000 | 535,800 | 817,800 | |
工学研究科(博士後期課程) | 3年 | 282,000 | 535,800 | 817,800 | |
生産環境科学専攻(博士後期課程) | 3年 | 282,000 | 535,800 | 817,800 | |
生命資源科学専攻(博士後期課程) | 3年 | 282,000 | 535,800 | 817,800 | |
国際乾燥地科学専攻(博士後期課程) | 3年 | 282,000 | 535,800 | 817,800 | |
共同獣医学研究科(博士課程) | 4年 | 282,000 | 535,800 | 817,800 |
減免・奨学金制度
収入、成績、国際交流活動等を鑑み、奨学金授与の推薦順位を決めています。
毎年多くの留学生が何らかの奨学金を受給しています。
在学私費留学生の国籍内訳
国籍: 中国: 36名 / バングラデシュ: 9名 / スーダン: 7名 / インドネシア: 2名 / 韓国: 2名 / エチオピア: 2名 / ケニア: 2名 / ブルキナファソ: 2名 / モンゴル: 2名 / ベトナム: 2名 / その他: 8名 /
留学生の卒業後の進路
国際交流センターでは、外国人留学生向けの就職セミナーやガイダンスを開催しています。また、鳥取県や鳥取市と連携して留学生向けインターンシップや企業合同説明会も開催しています。キャリアセンターでは就職相談を個別に受けることもできます。
留学生サポート情報
国際交流センター、国際交流課のスタッフが留学生活を全面的にサポートします。
地域の特性を活かしたスキー、農作業体験、地域住民とのスポーツ交流や多文化パーティなど、交流イベントが充実しています。日本人学生が留学生の日本語授業に参加する日本語パートナー制度や、授業の空き時間や休日にお互いの文化や言語を教えあうパートナーシップ制度で留学生の日々の勉強や生活をサポートします。
外国人留学生入試情報
現在未定でございます。 詳細は大学のHPをご確認ください。 |
---|
学科名 |
---|
現在未定でございます。 詳細は大学のHPをご確認ください。 |
希望指導教員への連絡
必須
研究室訪問
不要
出願時の注意事項や必要な条件
事前に出願資格審査が必要です。
出願資格に必要な書類を申請期間内に提出してください。
願書・要項完成時期
各研究科、専攻によりますので本学HPでご確認ください。
願書・要項入手方法
本学HPをご確認ください。
URL:http://www.admissions.adm.tottori-u.ac.jp/graduate
オープンキャンパス日程
未定 詳細はHPのご確認をお願いいたします。
指導している日本語教育機関
教員向けのアドバイス
持続性社会創生科学研究科地域学専攻[博士前期課程]においては,講義を受講し研究を遂行できる日本語力が求められます。
博士前期課程のその他の専攻,及び博士後期課程においては,英語で修了できるプログラムがあります。いずれも,専門分野に関する知識と深い探求心が求められます。
出願前に指導を希望する教員と連絡をとり,場合によっては受験前に半年~1年程度研究生として在籍することを勧めます。
渡日前入試情報
本学HPをご確認ください。
http://www.admissions.adm.tottori-u.ac.jp/graduate